親子コミュニケーション講座

子どもの笑顔のために
お互いがハッピーになる「親子コミュニケーション」スキルアップ

オレンジスタジオにて、北見NPOサポートセンター主催の親子コミュニケーション講座が開講されます。講師はOFFICE GLORIOUS代表 山田佳代子先生

近年、学校に行けなかったり、行き渋りのある子が増えていますが、親として大切なことは、親子間のコミュニケーションを見直すこと。そして子どもの自己肯定感を高めたり、自立心を育むことなどが、とても効果的だといわれています。

親はみんな、子どものために一生懸命!
子どもの幸せを願って、手出し口出ししていることが、いつの間にか自立心や自己肯定感を低くしてしまってることも💦 
また、子どもが全然言うことを聞いてくれない。「ねぇ、何回言ったらわかるの?!」という場面。
声かけを変えたら、子どもがすんなり受け入れてくれた!
言わずにガマンして見守ったら子どもが自ら動き出した!ということが多々あるようです。

この講座では、親子のすれ違いをなくし、お互いがハッピーになるための方法を教えてくれます。

・子どもの考えていることがよくわからない
・うちの子もっと強くなってほしいんだけどなぁ
・学校への行き渋り、心配だなぁ

悩んでいる人も悩んでない人も、すべての親御さんにおススメの講座です。

講師の先生からお聞きした、講座の内容を少し紹介します♪
↓ ↓ ↓

* * * * * *

親タイプ×子タイプ 性格診断
親子なのにどうしてわかりあえないの?
子どもは自分とは全く違う「種」を持って生まれたのかもしれません
「すれ違い親子の承認メソッド」

あなたのタイプは?
□人との集まりでは様子を見たり黙っている
□自分の意見はハッキリしていて周囲に伝えることに抵抗はない
□言わなかったことの方がこうかいする
□自分の欲求や希望は実現したい
□自ら行動し獲得しようとする
□周囲とのバランスや調和を優先する
□自分のやりたいことをやるよりみんなに合わすことの方が性に合っている

子どものタイプは?
□先生や親から良い子と言われることが多い
□クラスの友達の中では中心になりやすい
□交友、交流範囲は広い方だ
□1人でいるのが苦にならない
□自分の内面の世界を大切にしている

まずは個々の人格、特性を知り、その子に合ったアプローチをしましょう!

* * * * * *


7月9日㈫・23日㈫・8月6日㈫の全3回の日程
小・中学生の親が対象の内容となっていますが、未就学もOK。無料託児あり(要予約)

お申込み・お問合せは
0157-57-1690(平日9:00~17:00)
オレンジスタジオまで